施設紹介
画像をクリックすると拡大します。
第88回選抜高校野球大会 栃木県21世紀枠候補校に決定
センバツ高校野球では、他校の模範となる活動などを行っている野球部を21世紀枠候補校として各県が1校推薦することとなっています。
青藍泰斗高校は、ここ数年試合成績が極めて良好ながら強豪校に惜敗するなどしてあと一歩で甲子園出場を逃しているとの理由で選ばれました。
今後は、各都道府県の推薦校が各地区ごとに9校に絞られ、来春のセンバツ高校野球には3校が21世紀枠として出場することができます。
1年生大会日程
会場:足利→足利市総合運動公園硬式野球場
小山→小山運動公園野球場

主な大会結果
- 全国高等学校野球選手権 出場 1回 平成2年
- 全国高等学校野球選手権栃木大会
優 勝 1回
準優勝 6回
ベスト4 9回
ベスト8 10回 - 秋季関東高校野球大会 出場 4回
- 秋季高校野球栃木大会
優 勝 2回
準優勝 2回
ベスト4 6回
ベスト8 10回 - 春季関東高校野球大会 出場 8回(昭和59年ベスト4進出)
- 春季高校野球栃木大会
優 勝 3回
準優勝 3回
3 位 1回
ベスト4 6回
ベスト8 5回
- 平成28年度
- 第69回春季栃木県高校野球大会 準優勝
決勝 0-1 文星芸大附属(延長10回)
準決勝 2-1 矢板中央
準々決勝 9-1 真岡工
2回戦 7-0 高根沢(7回コールド)
- 平成27年度
- 第68回秋季栃木県高校野球大会 ベスト8
準々決勝 7-8 文星芸大附属
3回戦 4-3 真岡
2回戦 11-1 茂木(5回コールド)
1回戦 3-0 足利南
- 第97回全国高等学校野球選手権記念栃木大会 ベスト4
優秀選手 古旗傭人・大塚浩史
準決勝 1-8 國學院栃木(7回コールド)
準々決勝 8-1 足利(8回コールド)
3回戦 12-0 黒磯南(5回コールド)
2回戦 5-1 茂木
1回戦 13-2 鹿沼南(6回コールド)
- 第68回春季栃木県高校野球大会 ベスト4
準決勝 1-8 作新学院(7回コールド)
準々決勝 7-6 足利
2回戦 4-2 佐野日大
1回戦 12-0 矢板東(6回コールド)
- 平成26年度
- 第67回秋季栃木県高校野球大会
2回戦 3-11 佐野日大(7回コールド)
1回戦 12-0 小山北桜(5回コールド) - 第96回全国高等学校野球選手権記念栃木大会 ベスト8
準々決勝 4-5 作新学院
3回戦 2-0 宇都宮工業
2回戦 8-4 鹿沼東
1回戦 13-2 壬生(5回コールド) - 第67回春季栃木県高校野球大会 ベスト8
準々決勝 1-2 宇都宮北
2回戦 3-1 宇都宮工
1回戦 8-1 烏山(8回コールド)
- 平成25年度
- 第66回秋季栃木県高校野球大会 ベスト4
準決勝 3-9 佐野日大
準々決勝 8-3 真岡
3回戦 2-0 宇都宮工
2回戦 7-2 宇都宮白楊
1回戦 2-1 足工大附
- 第95回全国高等学校野球選手権記念栃木大会 準優勝
決勝 2-3 作新学院
準決勝 4-3 白鴎足利(延長10回)
準々決勝 2-1 宇都宮北
3回戦 8-0 佐野松桜(7回コールド)
2回戦 1-0 鹿沼
1回戦 9-2 矢板 - 第66回春季栃木県高等学校野球大会 ベスト8
優秀選手 澤田大季(3年)防御率1.42(25回1/3)自責点4
3回戦 0-4 大田原
2回戦 8-1 矢板中央(7回コールド)
1回戦 2-0 さくら清修
- 平成24年度
- 第65回春季栃木県高等学校野球大会
県1回戦 4-6 宇都宮白楊
地区予選 5-2 栃木 - 第94回全国高等学校野球選手権栃木大会
準々決勝 1-2 文星芸大附
4回戦 7-0 栃木
3回戦 4-0 宇都宮白楊
2回戦 3-0 白鴎大足利
1回戦 20-2 足利清風 - 第3回栃木県高等学校野球1年生大会
代表決定戦 2-5 國學院栃木
2回戦 7-1 栃木工
1回戦 8-1 佐野東 - 第65回秋季栃木県高等学校野球大会
準決勝 6-9 佐野日大
準々決勝 8-1 石橋
3回戦 10-1 鹿沼商工
2回戦 12-0 小山
1回戦 7-0 那須 - 佐野市高校親善野球大会
決 勝 12-4 佐野日大
1回戦 14-0 佐野